地域福祉事業

老人福祉センター活用サロン事業

各老人福祉センターを活用し、生きがい、仲間づくりを行っています。

令和6年度事業報告

河原町老人福祉センター

「たまりばカフェ よっといで!!」事業
・月1回(第2火曜日)イベント

期日 内容 参加者数(人) あゆみ工房(人)
4月9日 民話・お花見(はっとう)
5月14日 レクリエーション・こいのぼり
6月4日 eスポーツ・智頭警察 8 5
7月9日 七夕飾りづくり・ドライブ 12 7
8月6日 腹話術・大正琴 10 8
9月10日 玉ねぎ染め・ゲーム 12 9
10月8日 玉ねぎ染め・ゲーム 12 8
11月12日 フラワーアレンジメント・ドライブ 11 9
12月10日 ミュージックベル・お菓子づくり 9 10
1月21日 ヤクルト・体操 17 6
2月18日 お菓子作り・お雛様作り 10 7
3月11日 ブローチ作り・レクリエーション 10 9

参加者数合計:114人 あゆみ工房94人

 

・コーヒーカフェの日(第3木曜日)

平成25年度からボランティア2人の協力のもと実施(8月は実施せず)

開催日 参加者数(人) 開催日 参加者数(人) 開催日 参加者数(人)
4月18日 25 9月19日 23 1月16日 24
5月16日 19 10月17日 26 2月6日 37
6月20日 28 11月7日 39 3月20日
7月18日 23 12月19日 22

参加者数合計:266人

 

佐治町老人福祉センター

活用サロン(年11回)

期日 内容 参加者数(人)
4月26日 新聞棒体操・棒サッカー 9
5月24日 縫わないフェルトバッグ作り

10

6月28日 オリジナルビニール傘作り

6

7月26日 レクリエーション(紙コップ釣り他) 9
8月 大雨のため中止

9月27日

小学校でお楽しみカフェに参加 9
10月25日 レクリエーション(佐治いろはかるた他) 8
11月22日 eスポーツ 9
12月20日 正月飾り作り 9
1月24日 羽根っこゲーム・ほおるんビンゴ 9
2月28日 折り紙でお雛様作り他 9
3月28日 桜のつるし飾り作り 9

参加者数合計:96人

 

気高町老人福祉センター

活用サロン 毎月最終金曜日 11回開催

期日 内容 参加者数(人)
4月26日 しゃんしゃん体操・ゲームレール他・茶話会

6

5月31日 しゃんしゃん体操・ポテト餃子作り 7
6月28日 しゃんしゃん体操・新聞紙ゲーム他・茶話会 6
7月26日 買い物ツアーに参加(青谷かみじち遺跡他) 7
8月30日 台風のため中止
9月27日 しゃんしゃん体操・秋祭り 7
10月25日 しゃんしゃん体操・小林学園との交流会 15
11月29日 しゃんしゃん体操・風船バレー・茶話会 7
12月26日 しゃんしゃん体操・eスポーツ他 9
1月31日 しゃんしゃん体操・福笑い他 9
2月28日 しゃんしゃん体操・じゃがいももち作り・茶話会 9
3月28日 しゃんしゃん体操・新聞切り抜きゲーム他・茶話会 6

参加者数合計:88人

 

鹿野町老人福祉センター

活用サロン 10回開催

期日 内容 参加者数(人)
4月23日 体操・作品づくり(リース)・ふれあい演芸会鑑賞会・茶話会 7
5月28日 体操・カレンダーづくり(あじさい折り紙)・茶話会 5
6月25日

体操・フラワーアレンジメント(講師依頼)・茶話会

7
7月23日 棒体操・玉入れ・パズル・茶話会 4
9月24日 棒体操・ラダーゲッター・おやつづくり(ベビーカステラ)・茶話会 9
10月22日 運動会(室内GG、カップインボール、スーパーボールすくい)・茶話会 7
12月24日 体操・キーホルダーづくり(雪だるま)・茶話会 9
1月28日 体操・おけだま・福笑い・茶話会 8
2月25日 体操・歌唱かるた・ピン球入れ・茶話会 7
3月25日 体操・チラシパズル・わなげ・玉入れ・茶話会 7

参加者数合計:70人

 

青谷町老人福祉センター

活用サロン 4回開催

期日 内容 参加者数(人)
12月9日 健康指導・レク・会食他 46
1月20日

正月遊び他

18
2月10日 eスポーツ・ボッチャ 18
3月17日

買い物ツアー 岩美方面

16

参加者数合計:98人