採用情報(求人)

現在募集している正職員と臨時職員(常勤)、パート職員の求人は以下のとおりです。

正職員(定期採用)

現在募集はありません。

正職員(随時採用)

雇用形態 正職員
区分 看護職員[看護職員A(地域限定急募採用)・看護職員B(随時採用)]
採用時期 随時(採用試験実施月の翌々月の1日付)
業務内容 ●看護職員A
 ①介護保険等サービス提供業務

●看護職員B
 ①介護保険、障がい福祉サービス事業所での看護、介護業務全般
 ②相談支援機関での相談支援業務全般
応募資格 ●看護職員A・B共通
 ①看護師または准看護師
 ②普通自動車運転免許
 ③60歳未満(採用試験実施日の属する年度末の年齢)
勤務地 ●看護職員A
 用瀬町総合福祉センター又は佐治町総合福祉センター

●看護職員B
 鳥取市内の事業所
雇用形態 正職員
区分 介護支援専門員、主任介護支援専門員
採用時期 随時(採用試験実施月の翌々月の1日付)
業務内容 ①居宅介護支援事業所での業務
②包括支援センターでの業務
応募資格 ①介護支援専門員または主任介護支援専門員
②普通自動車運転免許
③60歳未満(採用試験実施日の属する年度末の年齢)
勤務地 鳥取市内の事業所
雇用形態 正職員
区分 相談員
採用時期 随時(採用試験実施月の翌々月の1日付)
業務内容 ①相談支援機関などでの相談支援業務全般
②介護保険、障がい福祉サービス事業所での介護業務全般
応募資格 ①社会福祉士
②普通自動車運転免許
③60歳未満(採用試験実施日の属する年度末の年齢)
勤務地 鳥取市内の事業所

臨時職員(常勤)

雇用形態 嘱託職員
区分 事務員
採用時期 令和5年7月1日から
業務内容 (地域支え合い支援課業務)
・地域支え合い推進員(生活支援コーディネーター)としての活動で地域資源を把握し、困りごとの解決のために専門職につないだり、サロンや公民館行事、集いの場を紹介します。地域に出かけて行き、地域の方や関係機関等と連携しながら、共に助け合い支え合う地域づくりのお手伝いをします。
・諸会議等の資料作成、電話・接客対応
応募資格 普通自動車運転免許 必須
Word、ExcelのPCスキル
勤務地 鳥取市富安2丁目104-2
問い合わせ連絡先(0857-24-3180)
雇用形態 嘱託職員
区分 介護予防業務
採用時期 令和5年7月1日から
業務内容 〇佐治町内集落16ヵ所を訪問、以下の内容を行っていただきます。
 ア 生活指導、日常動作訓練
 イ 健康チェック
 ウ レクリエーション
 エ 園芸等創作活動
 オ 軽スポーツ
 カ 軽微な報告書等の作成事務
 キ その他必要と認めるサービス
応募資格 普通自動車運転免許 必須
勤務地 鳥取市佐治町加瀬木2171‐2 佐治町総合福祉センター
問い合わせ連絡先(0858-89-1022)
雇用形態 嘱託職員(産休代替要員)
区分 事務職
採用時期 令和5年6月19日から
業務内容 団体事務局運営補助
諸会議運営補助・資料作成・会計 等
電話・接客対応
応募資格 普通自動車運転免許 必須
Word、Excelの基本的なPCスキル
勤務地 鳥取市富安2丁目104‐2
問い合わせ連絡先(0857-24-3180)
雇用形態 嘱託職員
区分 介護職員
採用時期 令和5年6月1日
業務内容 鹿野事業所デイサービスでの介護業務全般
・利用者の送迎、健康チェック、入浴、食事、排泄等の介助など
応募資格 不問
※有資格者の方は、選考の際に考慮します。
勤務地 〒689-0425
鳥取県鳥取市鹿野町今市651-1
鳥取市社会福祉協議会 鹿野事業所(デイサービス)
問い合わせ連絡先 電話0857-84-3113 FAX0857-84-2453
担当:所長 佐々木

パート職員

現在募集はありません。

ご意見・ご相談や、わからないことがありましたら、お気軽にご連絡ください

  • 【 担 当 】

    鳥取市社会福祉協議会 総務企画課 職員係

  • 【 住 所 】

    〒680-0845 鳥取市富安二丁目104-2(さざんか会館2階)

  • 【電話番号】

    0857-30-6300

  • 【受付時間】

    8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く)

お問い合わせはこちら