災害時における支え愛地域づくり推進事業
詳しくはこちらをご覧ください
≪申請書類は事業ごとに下記より印刷してご利用ください。≫
①災害時要支援者対策促進事業(申請期限:6月28日(金))
「支え愛マップ」の作成を通じて、住民が主体となって災害時に支援の必要な方の安心安全につながる活動に対して支援します。
様式 | 様式名 | 印刷 | |
---|---|---|---|
申請 | 1 | 申請書 | ![]() |
申請 | 2 | 事業計画書 | ![]() |
申請 | 3-1 | 収支予算書 | ![]() |
②災害時要支援者対策ステップアップ事業(申請期限:6月28日(金))
「支え愛マップ」の作成を通じて出てきた避難支援に関する課題について、住民主体の「地域支え愛会議」等で話し合い、課題解決に向けた取り組みに対して支援します。
様式 | 様式名 | 印刷 | |
---|---|---|---|
申請 | 1 | 申請書 | ![]() |
申請 | 2 | 事業計画書 | ![]() |
申請 | 3-2 | 収支予算書 | ![]() |
③災害時要支援者対策のための住民組織間交流事業(申請期限:6月28日(金))
「支え愛マップ」づくりにこれから取り組もうとする自治会に対して、既に取り組んだ自治会等が研修・助言を行う取り組みに対する支援です。
様式 | 様式名 | 印刷 | |
---|---|---|---|
申請 | 1 | 申請書 | ![]() |
申請 | 2 | 事業計画書 | ![]() |
申請 | 3-3 | 収支予算書 | ![]() |
【申込先:各総合福祉センター一覧】
総合福祉センター名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
鳥 取 | 鳥取市富安二丁目96 | (0857)27-3338 |
国府町 | 鳥取市国府町麻生4-2 | (0857)22-1880 |
福部町 | 鳥取市福部町海士1013-1 | (0857)75-2337 |
河原町 | 鳥取市河原町渡一木277-1 | (0858)76-3125 |
用瀬町 | 鳥取市用瀬町別府96-2 | (0858)87-2302 |
佐治町 | 鳥取市佐治町加瀬木2171-2 | (0858)89-1022 |
気高町 | 鳥取市気高町浜村8-8 | (0857)82-2727 |
鹿野町 | 鳥取市鹿野町今市651-1 | (0857)84-3113 |
青谷町 | 鳥取市青谷町露谷53-5 | (0857)85-0220 |
問い合わせ先
鳥取市社会福祉協議会 地域福祉課
〒680-0845
鳥取市富安二丁目104-2
鳥取市総合福祉センター内 (さざんか会館1階)
TEL:(0857)24-3180 FAX: (0857)24-3215
HPアドレス:http://www.tottoricity-syakyo.or.jp/